
音声調整卓 NTX Series
NTX 音声調整卓は音声ルーティング及び音声信号処理を行う X CORE を中心とする生放送・番組収録に適するデジタルミキシングコンソールです。
X CORE は ST2110-30、AES67、ST2022-7 規格に対応する MEDIA ポートを備えており、IP ベースの次世代放送システムに対応します。
CONSOLE に調整用ツマミやスイッチを豊富に配置することでストレスフリーの操作性を実現。番組制作の効率化を促進するための各種機能を実装したデジタルミキシングコンソールです。
製品の特長
- Original technologies 先進のテクノロジー
(1) X CORE とIO FRAME はIP ベースのプロトコルで接続。標準AoIP 規格に対応。
(2) X CORE はDSP とFPGA による独自のハイブリッドシステムによる高性能音声信号処理を採用。
高密度実装によりラックスペースの削減と低消費電力を実現。
(3) 新開発のシグナルプロセッシングアルゴリズムと、高精度64bit 浮動小数点演算により、
イコライザやダイナミクスなど、音声処理の音質を向上。 - Operational safety 高い安全性
(1) システム内の全てのユニットの電源を2重化。
(2) システム内の伝送経路を2重化。
(3) IO FRAME のインタフェースカードと内部音声系統を2 重化。高次元の安全性を確保。
(4) マイク入力はヘッドルーム36dB を実現。急激な過大入力に強いシステムの構築が可能。
(5) 音声信号処理部及び音声ルーティング部はファームウェアベースで構成。高安定性を実現。 - Usability 優れた操作性
(1) 各チャンネルは10 個(NTX800)もしくは6 個(NTX600)のエンコーダーを配置。
HA/TrimコントロールエンコーダとPan コントロールエンコーダの2 つのエンコーダーと、
8 個(NTX800)もしくは4 個(NTX600)の機能切替えエンコーダーで構成。アナログコンソールの様な直感的な操作性を実現。
(2) センターセクションでもチャンネルやバスのパラメータ操作が可能。
タッチスクリーンパネルとエンコーダーにより、センターセクションから移動することなく全てのパラメータ操作が可能。
(3) チャンネル名称表示、パラメータ設定値表示には表現力豊かなフルカラーLCD ディスプレイを採用。
パラメータ設定表示には数値とグラフを併用することで優れた視認性を実現。
(4) インップットセクションでも入力マトリクス切替え、メーター設定、モニターコントロールなど、センターセクションの操作が可能。
大規模システム構築時や複数オペレータ操作時など、コンソールの何処にいても必要な操作を手元で行うことが可能。
(5) どのFader にもInput チャンネル、各種Master Fader を自由にアサイン可能なフリーレイアウトに対応。
チャンネル種別に関係なく自由なレイアウトが可能。
主な用途

NTX 音声調整卓は音声ルーティング及び音声信号処理を行う X CORE を中心とする生放送・番組収録に適するデジタルミキシングコンソールです。
X CORE はST2110-30、AES67、ST2022-7 規格に対応する MEDIA ポートを備えており、IP ベースの次世代放送システムに対応します。
CONSOLE に調整用ツマミやスイッチを豊富に配置することでストレスフリーの操作性を実現。番組制作の効率化を促進するための各種機能を実装したフラグシップモデルです。
仕様
供給電圧 | AC100-240V 50/60Hz |
---|---|
最大Fader数 | 120ch |
Bank/Layer | 6Bank/2Layer |
Fader Group数 | 64Group |
DSP最大処理数 | 1024ch |
DSP最大処理Bit数 | 64Bit |
サンプリング周波数 | 48kHz/96kHz |
同期信号入力 | AES3id/WORD VIDEO(NTSC/PAL) PTPv2(ST-2110接続時) |
伝送就周波数範囲 | 20~20kHz(Fs=48kHz) 20~40kHz(Fs=96kHz) |
X Core回線数 | 最大4,096ch(入力) 最大4,096ch(出力) |
伝送就周波数範囲 | 20~20kHz(Fs=48kHz) 20~40kHz(Fs=96kHz) |
デジタル音声信号 | AES3id準拠 1Vp-p(75Ω不平衡) 入力 16~24Bit 出力 24Bit 入出力レベル -18/-20dBFs |
MIC入力レベル | -64~+10dBu |
HAヘッドルーム | 30/36dB |
LINE入出力基準レベル | -12~+12dBu (0.1dB Step) |
寸法


CONNECT IO DIAGRAM
PTP 接続の場合

Packet PLL 接続の場合

音声処理部
TS-10322 X core

NTX 音声卓の音声ルーティング及び音声信号処理部です
- ※TU-6469 DSP BOARD:X CORE の本体内部の DSP BOARD スロットへ実装する音声処理用のカードです
最大音声入力チャンネル数 ※ ST2110 CARD 4 枚実装時 | fs48kHz:4,096 fs96kHz:2,048 |
---|---|
最大音声出力チャンネル数 ※ ST2110 CARD 4 枚実装時 | fs48kHz:4,096 fs96kHz:2,048 |
TOTAL DSP チャンネル数 ※ DSP BOARD 4 枚実装時 | fs48kHz:1,024 fs96kHz:512 |
ミックスバス数 | fs48kHz:256 |
fs96kHz:128 | 4 |
DSP BOARD スロット数 | 4 |
IO CARD スロット数 | 4 |
NTX システム内の X CORE 必要数 | 2 |
付属品 | AC ケーブル 2 本(2m) |
供給電源 | AC100 - 240V 50/60Hz |
最大消費電力 | 265VA |
動作周囲温度 | +5 ~ +40℃ |
動作周囲湿度 | 20 ~ 80%RH |
外形寸法(W x D x H) | 430 x 460 x 88.1mm(EIA3U) |
質量 | 9.2kg |
TU-6456 ST2110 CARD

X CORE の IO CARD スロットへ実装する音声入出力用のカードです。1 台の XCORE に最大 4 枚実装可能です。
MEDIA ポート数 | 2 x Primary & Secondary |
---|---|
MEDIA ポートチャンネル数 | fs48kHz:512ch fs96kHz:256ch |
MEDIA ポートストリーム数 | 64 |
AoIP プロトコル | SMPTE ST 2110-30 SMPTE ST 2022-7 AES67-2018 |
同期 | PTP V2/ Packet 同期 |
MEDIA ポート通信速度 | 1Gbps |
適合 SFP モジュール | 1000BASE-T/RJ45 1000BASE-LX/SMF |
付属品 | RJ45 SFPモジュール (FCLF8522P2BTL相当品)4本 |
質量 | 0.2kg |
NETWORK Card
TU-6455 NETWORK Card

ST2110 対応ネットワークインターフェースカードです。
MEDIA ポート数 | 1 x Primary & 1 x Secondary |
---|---|
Control ポート数 | 1×CTRL Port |
MEDIA ポートチャンネル数 | 48kHz:512ch 96kHz:256ch |
MEDIA ポートストリーム数 | 7 |
AoIP プロトコル | SMPTE ST 2110-30 SMPTE ST 2022-7 AES67-2018 |
同期 | PTP V2/Packet 同期 |
MEDIA/CTRL ポート通信速度 | 1Gbps |
適合 SFP モジュール | 1000BASE-T/RJ45 1000BASE-LX/SMF |
Option card NT, NTX共通
8ch DSUB MIC/LINE IN Card

アナログ 8ch 入力のオーディオインターフェースカードです。
Mic / Line の設定変更が可能です。
占有スロット数 | 1 スロット |
---|---|
Mic/Line 入力 | トランスレス平衡型 |
チャンネル数 | 8ch |
【Mic 入力】入力レベル | -64dBu 〜 +10dBu |
【Mic 入力】入力インピーダンス | 4k Ω以上 |
【Line 入力】入力レベル | -12〜+12dBu(0.1dB step選択) |
【Line 入力】入力インピーダンス | 600 / 10k Ω以上 |
8ch DSUB LINE OUT Card

アナログ 8ch 出力のオーディオインターフェースカードです。
占有スロット数 | 1 スロット |
---|---|
Line 出力 | トランスレス平衡型 |
チャンネル数 | 8ch |
出力レベル | -12 〜 +12dBu (0.1dB step 選択 ) |
出力インピーダンス | 55 Ω |
8ch BNC AES3 IN Card

8ch AES3 入力のオーディオインターフェースカードです。SRC の ON / OFF 設定変更が可能です。
16ch BNC REAR PANEL は BNC コネクタの 1-8 は、占有する 2 スロットのうち、左側のスロットに対応、
9-16 は、右側のスロットに対応する入出力コネクタになります。
占有スロット数 | 1 スロット |
---|---|
フォーマット | AES-3id |
チャンネル数 | 8ch AES3 |
入力インピーダンス | 75 Ω 不平衡 |
入力サンプリング周波数(SRC ON) | 32 〜 100kHz |
入力サンプリング周波数(SRC OFF) | 48 / 96kHz(システムクロックと同期) |
入力ビット数 | 16 〜 24bit |
8ch BNC AES3 OUT Card

8ch AES3 出力のオーディオインターフェースカードです。16ch BNC REAR PANEL はBNC コネクタの1-8 は、占有する
2スロットのうち、左側のスロットに対応、9-16 は、右側のスロットに対応する入出力コネクタになります。
占有スロット数 | 1 スロット |
---|---|
フォーマット | AES-3id |
チャンネル数 | 8ch AES3 |
出力インピーダンス | 75 Ω 不平衡 |
出力信号レベル | 1 Vp-p |
出力サンプリング周波数 | 48 / 96kHz(システムクロックと同期) |
出力ビット数 | 24bit |
HD-SDI Card / 3G-SDI Card / 12G-SDI Card

HD-SDI / 3G-SDI / 12G-SDI に対応するインターフェースカードです。
HD-SDI カード TU-6418 | 3G-SDI カード TU-6442 | 12G-SDI カード | |
---|---|---|---|
占有スロット数 | 1 スロット | 1 スロット | 1 スロット |
対応 SDI フォーマット | 720p 50/59.94/60Hz 1035i 59.94/60Hz 1080i 50/59.94/60Hz 1080p 23.98/24/25/29.97/30Hz 1080psF 23.98/24Hz | 2160P 60/59.94 | |
1080p 50/59.94/60Hz 1080psF 25/29.97/30Hz | |||
エンベデッドオーディオ規格 | SMPTE299M | SMPTE299M | SMPTE ST299 |
入力サンプリング周波数 | 48kHz | 48kHz | 48kHz |
入力ビット数 | 16 〜 24bit | 16 〜 24bit | 16 〜 24bit |
入力チャンネル数 | 8ch / IN BNC | 8ch / IN BNC | 32ch |
ループスルー出力 | リクロックアクティブスルー出力 | リクロックアクティブスルー出力 |
MADI Card

MADI 64ch 入力 /64ch 出力のオーディオインターフェースカードです。
Optical In/Coaxial In の切替、SRC の ON / OFF 設定、IN/OUT の 64ch/56ch の設定変更が可能です。
占有スロット数 | 1 スロット |
---|---|
フォーマット | AES-10 / AES-10id |
入力音声チャンネル数 | 48kHz : 56 / 64ch 96kHz : 28 / 32ch |
出力音声チャンネル数 | 48kHz : 56 / 64ch 96kHz : 28 / 32ch |
チャンネルアラインメント | ダブルチャンネル |
入力サンプリング周波数(SRC ON) | 48 / 96kHz ±100ppm |
入力サンプリング周波数(SRC OFF) | 48 / 96kHz(システムクロックと同期) |
入力ビット数 | 16 〜 24bit |
出力サンプリング周波数 | 48 / 96kHz |
出力ビット数 | 24bit |
【Coax】入力インピーダンス | 75 Ω 不平衡 |
【Coax】出力インピーダンス | 75 Ω 不平衡 |
【Opt】対応光ケーブル | ISO/IEC 9314-3. MM 62.5/125nm Numerical Aperture 0.275 |
Dante Card

Dante ネットワークに接続する最大 64ch 入力、64ch 出力のオーディオインターフェースカードです。
サンプリング周波数(Fs) | 48kHz / 96kHz |
---|---|
入出力数(Fs=48kHz) | 最大 64ch 入力、最大 64ch 出力 |
入出力数(Fs=96kHz) | 最大 32ch 入力、最大 32ch 出力 |
伝送プロトコル | Dante |
Dante コネクタ | RJ-45 タイプ / ノイトリック社製 イーサコンコネクタ |
Audinate®, the Audinate logo and Dante are trademarks of Audinate Pty Ltd.
GPIO Card

汎用制御信号を 24 入力 /16 出力するインターフェースカードです。
機 能 | 説 明 |
---|---|
Link Function FU/BT | On 時、指定 FU 機能を On、もしくは BT On |
Link Function Remote | On 時、指定 Remote 機能を On |
Link Function AVL | On 時、AVL 機能を On |
System Tally 1 | On 時、OSC、TB 禁止制御、インジケータ LAMP1 点灯 |
System Tally 2 | インジケータ LAMP2 点灯 |
System Tally 3 | インジケータ LAMP3 点灯 |
Monitor Cut | On 時、指定 Monitor を Cut |
Monitor Dim | On 時、指定 Monitor を Dim |
Output Matrix 切替 | On 時、指定 TR-Link チャンネルの Out Source を変更 |
Send Ext Int Disable | On 時、指定 Bus の Ext Int 機能を Disable |
Input Only | GPI Link 用 |
TB 割込み | On 時、指定Bus、Monitor に TB 音声割込み |
OSC 割込み | On 時、Master Bus へ OSC 割込み |
Moni Source 切替 | On 時、Monitor Source を切替 |
GPI REM Sw | On 時、コンソール [REM] ボタン On |
機 能 | 説 明 |
---|---|
Link Function Remote | Link Function Remote 機能 指定ステータス時 On 出力 |
Console Mode 通知 | 指定 Console Mode 時 On 出力 |
OSC On 通知 | OSC On 時 On 出力 |
GPI Link | 指定 GPI の状態に Link して出力 |
PFL On/Off 通知 | PFL On/Off 状態を出力 |
AFL On/Off 通知 | AFL On/Off 状態を出力 |
FU On | 指定 FU ナンバーの、FU On/Off 状態を出力 |
TB ステータス通知 | 指定 Bus への TB 割込み状態の出力 |
Mic On | 指定 FU ナンバーの、Mic On ステータス出力 |
カタログダウンロード
お問い合わせ・資料ダウンロード
お客様のご要望に合わせて最適な製品をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
他の製品を探す
キーワードから探す