品質

タムラグループでは、事業セグメントごとに最適な品質マネジメントシステムを構築するとともに、さらなる顧客満足度向上を目指してさまざまな取り組みを行っています。

タムラグループ品質方針

第14次中期経営計画においてマテリアリティとして設定された、「品質重視の文化醸成」の基本方針として2025年4月に一部改定された「Biltriteの理念に基づき、正しく立派な仕事をする」という方針と、その意味を具体的に示した行動指針(設計十訓、モノづくり八か条)の下、すべての従業員が業務品質の向上と共に、さらなる製品品質の向上を目指します。
※Biltrite:創業者、田村徳松の理念である、「RightをBuild upする」、つまり、「正しく立派な製品をつくりあげる」という意味の造語として生まれた、品質に対する強い思いが込められた言葉です。創業当時の最上級製品のブランド名にもなりました。


日本語版

英語版

中国語版

品質保証体制

タムラグループでは、事業領域の異なるあらゆるお客様のご要望に対応するため、電子部品、電子科学実装、情報機器の各事業セグメントに最適な品質保証体制を構築しています。
また、全事業部門を対象とした品質教育や品質推進大会を定期的に開催し、グループ全体の品質意識の向上に努めると共に、各事業を横断した品質会議を執り行うことによって品質情報やベストプラクティスを共有し、品質問題の予防措置に取り組んでいます。

品質マネジメントシステム認証取得状況

タムラグループでは、製造を行っている事業所および関連会社でISO9001認証を取得しています。
ISO9001は日々の品質管理、品質改善、品質問題の未然防止等に活用しており、お客様にご満足いただける製品を提供するための品質マネジメント活動の要となっています。また、一部では車載向け製品のお客様に満足して頂くためIATF16949(自動車産業向け品質マネジメントシステム)認証も取得しています。

お客様のニーズに答えるために

展示会への出展

タムラグループでは、より満足いただける商品やサービスを提供するために、国内外の展示会に積極的に参加し、お客様とのコミュニケーションの強化に努めています。2024年度も、国内外の各種展示会に出展し、One TAMURAの技術力を訴求、多くのお客様にご来場いただきました。

PCIM Europe 2024
(ドイツ・ニュルンベルク)
Productronica India
(インド・ベンガルール)
CHINA WINDPOWER 2024
(中国・北京)
InterBEE 2024
(日本・幕張メッセ)